花火動画のプロットがようやくまとまってきました。
■JAPONのEDO AGEから続く花火屋対決。
TAMAYAとKAGIYAの対決が今宵GVWで花開く。
■最良打ち上げポイントを巡ってTAMAYAに雇われたガンナー・クライスとKAGIYAに雇われたガンナー・ツルギとのトレーサー対決。――格闘、乱打、ときどきミサイル花火。
こんな感じ<DL>
(製作中・間違えたので本来のサイズの半分で見ないと見難いデス)
曲はムラヴィンスキー指揮のショスタコーヴィチ交響曲第5番ニ短調 「革命」。
黒色槍騎兵のテーマ曲。全くわかりにくい例えで申し訳ない。
最後にミサイル花火動画らしく「夏祭り」でも入れて締めるか。
10秒作るのに2時間かけたってどんだけ。
なんかツクールゲー作ってた時のことを思い出した。
でももっかい1から作り直しかも。編集ソフトの使い方やエフェクトを覚えるたびにやってみたいことが増えて困るなー(-ω-)y-~
……これはもうひとつのGVWのお話。
「ここにフェイオス協定は成った」
俺――ヨネヤマはこの歴史的偉業に立ち会ったことに歓喜に打ち震えていた。
天下三分されたGVWの秩序を保つための協定が発表されたのだ。
「桃鉄で勝利したものが来期のGVWの諸権利を握る覇者となるであろう!」
そう、その戦いは桃鉄で……桃鉄!?
***************************
というか、急に桃鉄がやりたくなったのでついでにネタも作ろうと無理矢理企画を立ち上げて見ました。
ヨネヤマは桃鉄大好き人間です。さくまあきらが教える39のスーパーテクニックを暗記するほどはまっていた時期もありました。
ということで始まりました。
ガンナーバトルの代わりに桃鉄で神鋼、CM、ILBMが覇権を争うことに。
果たして勝負の行方は如何に!!
使うシリーズは「桃太郎電鉄G」。
ゲームボーイアドバンス版桃鉄です。
Vとどっちにしようか悩んだのですが、Vは古いので比較的新しいGでやることに。
COM3人(しんこう、Cメック、ILBM)の中身は”さくま”になっています。
サイコロ運すらチートしているという噂のCPUさくま相手に生身のGVW政府は勝てるのか!
RGの今後を占う戦いが始まろうとしていた。
※注:完全にネタなので流し読み推奨。
***************************
ムービーメーカーの使い方に慣れる為に1本動画を作ってみました。
マイカを使ったちょっとしたコマーシャル(CMといれるとサイバーメックになるのがRG)風動画です。
マイカ原理主義者に襲われそうな気がする出来ですが、後悔も懺悔もしない!
<DLする?>
(5.5MBくらい)
この動画を作る為だけに2時間も使ってしまったヨネヤマでした(/´∇`)/
なんとかかんとかで悪魔との契約(アガペ執筆)も終わったので
「ドキッ漢(トレーサー)だらけのミサイル花火祭」MAD
に着手。素材整理中。
しかし静止画MADなら作ったことあるが、動画を加工するのは初めてなので時間がかかりそう。
というか、ミサイル花火祭動画というよりRGをテーマにしたマジメ系にしようか。
暇なときに選曲と構成を練りねりねーるねー。
****************************
友達がドはまりしていた「うたわれラジオ」から経由したニコニコ動画のSuaraメドレーかgoing onメドレーばかり聴いて作業してるヨネヤマです(/´∇`)/
基本的にヨネヤマは歌を詩よりも、歌手の声質と曲の調和によるリズムで聞くタイプです。
というかリスティング能力が低すぎて、日本語すらまともに聞き取れていないような。
検査に引っかかったことないから難聴とかではなさげですけど。
昔、歌詞を知らない曲の歌詞を聞き取りながら書き、正解を見たときあまりの違いに愕然としました。
「うはwww俺聞き取り適当すぎwwwwww」となったのはいうまでもなく。
*****************************
今まではなんだかんだ言って需要を意識してたような気もするけど、最近激しくマイペースになってる自分。
たまに(やったことないけど)某クロスチャンネルのように
「こちらRGタイムズ。生きている人、いますか?」と放送してみたくなる。
いなくてもやりたいことやってるんですけどね(´∇`)
そろそろ人狼2回戦をやったほうがいいかな。